top of page
4.jpg

U-8/U-7

ニュース

​ News 

2025年度U-8&U-7 活動報告

【写真資料】エンブレム小田原Ver②.png

週末の活動内容、TRMや交流試合の詳細についてはFacebook・Instagramに随時更新しています。

Facebookページ https://www.facebook.com/ashigara.fc/

Instagramページ https://www.instagram.com/ashigara_fc/

2025足柄FCグリーンカップU-8 ホワイト優勝&グリーン第3位〈5月5日〉

5/5(祝)に「2025足柄FCグリーンカップU-8」を開催し、足柄FCは2年生と1年生をホワイトとグリーンの2チームに分けて出場しました😁
本年度のU-8大会には、FCアルファさん(平塚市)、アトラソンFCさん(相模原市)、ジュニアイレブンSCさん(海老名市)、ELANユナイテッドさん(横浜市)、黒滝SCさん(横浜市)、FC NEXTさん(横浜市)を招待させていただきました😄
8チームを2ブロックに分けて予選リーグ(10分ハーフ)を行い、ホワイトが3勝の予選1位通過👍グリーンが1勝2分の予選2位通過👍
上位トーナメント準決勝(12分ハーフ)で足柄対決となりホワイトが2対0で勝利し、決勝の黒滝SCさんにも1対0で勝ち優勝(無失点)で大会を終えることができました🏆グリーンは大健闘の第3位でフィニッシュ🥉2年生も1年生も良く頑張りました👏
2年生はボール奪取からの攻撃をテーマに、1年生は足柄プレスからの粘り強い守備をテーマにして大会に挑み、TRMの成果が十分に発揮できていました👊たくさん練習してもっと上手くなろう💪頑張れ、足柄の選手達✊
最後に、各チームの指導者の皆様、大会趣旨にご理解ご協力いただき、大変感謝いたします🙏保護者の皆様も選手達への温かい応援ありがとうございました🙇

🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴
🍀キッズ生&小学生 メンバー募集🍀
現在、個人スキルや個人戦術のレベルアップを目指す県西地域の選手を大募集しています❗
神奈川県のトップレベルで活躍できるように、充実した練習環境で経験豊富な指導者がジュニア年代で必要な基礎技術・戦術・フィジカルの習得とジュニアユース年代に繋がる一貫した指導を行っています👍
今の自分に満足していない選手。今の環境に満足していない選手。
やる気のある選手や負けず嫌いの選手を大歓迎しています❗
チームに興味のある方は、ぜひ一度体験に参加してみてはいかがでしょうか?

【U-12~U-9】FP募集中【U-8&U-7】応相談【キッズ】大歓迎

⚠️お知らせ⚠️
⚽2025年度第2回「キッズサッカー無料体験会」を小田原アリーナで6/1(日)開催!
⚽ご好評につき、1年生&未就学児を対象にした“新入生スタートダッシュ入会キャンペーン”は5/31(土)まで延長!

⚽初心者から楽しめるKIDSフットサル教室は次回6/29(日)開催!

<お問い合わせ・お申込み>
担当:松嶋 莉久(まつしま りく)
携帯:080-9861-1843
メール:ashigarafc.1982@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/ashigara_fc
🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴

第25回TADOなかよし杯U-8 優勝〈4月29日〉

4/29(祝)にTADOなかよしSCさん主催(横須賀市)による第25回TADOなかよし杯U-8大会に2年生12名で参加しました(@横須賀市立常葉中学校)。

予選リーグ(10分ハーフ)で駒林SCさん(横浜市)とI.Oキッカーズ(横須賀市)に勝利し、1位通過😁

1位パート準決勝(15分ハーフ)で圧倒的な攻撃力のあざみ野FCさん(横浜市)と対戦し、3対2で勝利😄

決勝は無失点で逆ブロックを勝ち上がってきた東京小山FCさん(東京都町田市)との対戦😤ハードワークして相手の自由を奪い、決定機でゴールを決め4対1で勝利し優勝で大会を終えました(参加12チーム)🏆2年ぶり2回目の優勝🎉

全体を通じてポジショニングの理解度と良い守備から良い攻撃のプレーができたことが、4月のTRM強化月間で成長した証です👏

今後の課題は一人ひとりの技術を上げる(ボールタッチの向上)。勢いだけのプレーにならない(常に周りを見ること)ことです👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を主催・運営してくださったTADOなかよしSCの天崎代表、入交監督、コーチの皆様、対戦チームの皆様、選手達に温かい応援をしてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます🙇

新U-8&U-7チーム始動〈4月27日〉

新年度になり、2年生の新チームがスタートしました(新1年生も11名が入会)😁

春休みから4月の期間は毎週のように試合ができて、各地域の様々チームと交流試合をして多くのことを学ばせていただきました💪

2年生のお兄さんたちは、1年生のお手本になるプレーでチームを引っ張ってもらいたいです😄

1年生は、今の時期は基本技術の習得とポジションやルールの勉強、そして一生懸命プレーすることを覚えてもらいます😤

5月もたくさんの交流試合が予定されています👍もっともっと成長できるように頑張ろう✊

2024足柄FCサッカーフェスティバルU-7 優勝〈2月24日〉

2/24(祝)に2024足柄FCサッカーフェスティバルU-7大会を開催し、1年生12名で参加しました😄

県内からFC50.4さん(茅ヶ崎市)、稲田FCさん(川崎市)、大沢FCさん(相模原市)、FC希望ヶ丘ライオンズさん(横浜市)、鵠洋アーセナルさん(藤沢市)、寒川旭SCさん(高座郡寒川町)、深見SCさん(大和市)、FC山下さん(平塚市)の8チームを招待させていただきました😁

総当たりリーグ戦(15分1本)を行い、足柄FCは7勝1分(無失点)で優勝することができました🏆🎉準優勝はFC希望ヶ丘ライオンズさん🥈第3位はFC50.4さん🥉さんでした👏

新しい仲間も増え、お互いが競争できる楽しみなチームになってきました☺サッカーの理解度を上げて、これからも一つ一つの練習を全力で取り組もう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、遠方からご参加いただきました各チームの指導者の皆様、保護者の皆様、選手達へのサポートと温かいご支援ありがとうございました🙇

第34回ピンパンドール杯U-8 第3位&第37回アルファジュニアカップU-8 優勝〈2月23日〉

2/22(土)に岩原ピンクパンサーズSCさん主催(南足柄市)による第34回ピンパンドール杯U-8大会と2/23(日)にFCアルファさん主催(平塚市)による第37回アルファカップU-8大会が開催され2年生11名で参加しました😁

ピンパンドール杯は第3位🥉アルファカップは優勝🏆で大会を終えました👏

うまく出来ている時でも、うまく出来ていない時でも、自分の精一杯のプレーを常に出来るように試合の準備をしましょう😄頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を主催・運営してくださった岩原PPの皆様、FCアルファの皆様、対戦チームの皆様、選手達に温かい応援をしてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます🙇

2024年度JESC招待杯U-8&大沢FC創立50周年記念大会U-8 優勝〈2月15日〉

2/1(土)にジュニアイレブンSCさん主催(海老名市)による2024年度JESC招待杯U-8大会と2/15(土)に大沢FCさん主催(相模原市)による大沢FC創立50周年記念大会U-8大会が開催され、2年生チームが2大会で優勝することができました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

どんなメンバーでも、どんな相手でも、どんな環境でも自分のプレーがしっかり表現できていることは素晴らしいことです😁

平日練習の取り組みやTRMでの経験がチーム全体のレベルアップに繋がっています😄

今の自分に満足せずに、自分の出来ないことや得意でないことから逃げずに、これからも頑張って練習していこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を主催・運営してくださったJESCの皆様、大沢FCの皆様、対戦チームの皆様、選手達に温かい応援をしてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます🙇

2024年度TSC杯U-7 優勝〈1月25日〉

1/25(土)に田奈SCさん(横浜市)主催による2024年度TSC杯U-7に1年生12名で参加しました(@横浜こどもの国サッカー場)。

選手達は会場に着くと素晴らしい人工芝のグラウンドでテンションもMAX😁

そのモチベーションのまま予選リーグで横浜かもめSCさん(横浜市)に6対0、長津田ドラゴンズFCさん(横浜市)に4対0で勝利し1位通過😄

1位リーグでしらとり台FCさんに4対0で勝利し、前回PKで敗れている横浜港北SCさん(横浜市)に4対0で勝利し、4試合を無失点優勝で大会を終えることができました(参加9チーム)🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉

個々の技術も上がり6人制サッカーにも少しずつ対応できるようになってきました👏

新しい仲間も増えてきたので、チームワークをより一層深めていこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださいました田奈SCの関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第17回リバーカップ2年生大会 優勝〈1月13日〉

1/13(祝)にリバーFCさん(川崎市)主催による第17回リバーカップ2年生大会が開催されました(@東扇島東公園)。

予選リーグで自由が丘SCさん(東京都)に6対1、ミキFCさん(川崎市)に7対0で勝利し1位通過😄

1位パート準決勝では、太尾FCさん(横浜市)の攻撃陣を1失点に抑え3対1で勝利し決勝進出👍

決勝戦はホストチームのリバーFCグリーンさんとの対戦😤相手の勢いに押されずに攻めの姿勢を最後まで貫き3対2で勝利し優勝(参加12チーム)で大会を終えることができました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

川崎、横浜、東京の強豪チームが参加する大会で優勝ができたのは、チーム全体のレベルが上がった証拠です😁

これからもコーチの教えたことを理解して更に上を目指していこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださいましたリバーFCの関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第56回小田原サッカー協会長杯争奪戦5部 優勝〈12月21日〉

12/21(土)に小田原市サッカー協会主催による第56回小田原サッカー協会長杯5部決勝が開催されました(@久野小学校)。

約1ヶ月かけて予選リーグ5試合戦いAブロックを全勝して1位通過😁楽しみにしていた決勝(10分ハーフ)の相手はBブロックを勝ち上がってきた桜井報徳FCさんとの対戦😤

前後半を通じて、様々な攻撃から得点を重ねて10対0で勝利し優勝(参加12チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、優勝&金メダルおめでとう🥇🎉

2年生は初めての公式戦でしたが、緊張することなく積み上げてきたことを試合で表現してくれました😄

また来年も優勝できるように、今の自分に満足せず更に高みを目指して努力を続けていきましょう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、主催・運営の小田原市サッカー協会の皆様、対戦チームの皆様、選手達に温かい応援をしてくださった足柄ファミリーの皆様に心より感謝申し上げます🙇

第19回ルベントカップU-8 優勝&第17回コパ鶴嶺和田杯U-7 第3位〈11月24日〉

2年生は11/16(土)に湘南ルベントSCさん(鎌倉市)主催による第19回ルベントカップU-8に参加し10チームの総当たりリーグ戦で8勝1敗の優勝で大会を終えました😄

1年生は11/24(日)に鶴嶺FCさん(茅ヶ崎市)主催による第17回コパ鶴嶺和田杯U-7に参加し予選リーグを1位通過し準決勝で横浜港北SCさん(横浜市)に0対0のPK戦で敗れ、3位決定戦で鶴が台スパイダーズSCさん(茅ヶ崎市)に2対0で勝利し第3位(参加12チーム)で大会を終えました😄優勝は横浜港北SCさんでした👏チーム関係者の皆様、おめでとうございます🎉

2年生は攻撃面では多彩なゴールが多くありましたが、敗れたFCパーシモン戦では高い個人技に翻弄され守備面での課題も浮き彫りになりました😤

1年生はPK戦で負けてしまいましたが、それ以外の試合内容は素晴らしく日々の練習成果が発揮できた大会となりました😁

2年生は目標の協会長杯に向けて一人ひとりの技術を高めていこう👊1年生は試合の勝ち負けに一喜一憂せずに目の前の練習一つ一つを一生懸命やりましょう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださった湘南ルベントSCの関係者の皆様、鶴嶺FCの関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

2024相武台FCニューグリーンカップU-7 優勝〈9月23日〉

9/23(祝)に相武台FCニューグリーンさん(相模原市)主催の2024相武台FCニューグリーンフットサル大会に参加しました(@もえぎ台小学校)😄

6人制のフットサルルール(特別ルールあり)で7チームによる総当たりリーグ戦(15分1本)を戦い、全6試合を5勝1分の優勝で大会を終えました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉

1年生チームは夏の招待大会、前回の足柄グリーンカップに続いて3大会連続の優勝となりました👏

みんなの成長スピードには、コーチ達も驚いています😁

これからも継続して練習に励みましょう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださった相武台FCニューグリーンの関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

2024足柄FCグリーンカップU-7 優勝〈9月21日〉

9/21(土)に「2024足柄FCグリーンカップU-7」を開催し、足柄FCは1年生とキッズ育成クラスのメンバーで参加しました😁

U-7大会(6人制)には、黒滝SCホワイトさん(横浜市)、黒滝SCグリーンさん(横浜市)、デポルティーボ横浜さん(横浜市)、ひばりFCさん(座間市)、横須賀シーガルズFCさん(横須賀市)、リバーFCさん(川崎市)を招待させていただきました😄

8チームの総当たりリーグ戦(7分ハーフ)を行い、レッドチーム(1年生)が6勝1分の優勝🏆グリーンチーム(キッズ育成)が1勝1分5敗の第7位で大会を終えました👏準優勝はリバーFCさん🥈第3位はデポルティーボ横浜さん🥉チーム関係者の皆様おめでとうございます🎉

1年生はトラップやドリブルといった基本技術の習得がこれからの課題です👍キッズは上学年のお兄さん相手に最後まで一生懸命プレーしていました🤗

最後に、各チームの指導者の皆様、大会趣旨にご理解ご協力いただき、大変感謝いたします。保護者の皆様も選手達への温かい応援ありがとうございました🙇

※今年度のグリーンカップ大会は全学年で日程を終え、県内のグリーンチーム(緑色のユニフォーム)とより一層の交流を深めることができました☺また来年度も是非ご参加ください🙇

2024足柄FCサッカーフェスティバルU-8 優勝〈9月16日〉

9/16(祝)に2024足柄FCサッカーフェスティバルU-8大会を開催し、足柄FCは2年生と1年生をグリーンとレッドの2チームに分けて出場しました😄

今年度は、県内からI.Oキッカーズさん(横浜市)、大磯SSSさん(中郡大磯町)、大根SCさん(秦野市)、FC相模野さん(座間市)、寒川SCさん(高座郡寒川町)、山王JFCさん(伊勢原市)、崇善FCさん(平塚市)、鶴が台スパイダーズSCさん(茅ヶ崎市)、鳶尾JrSCさん(厚木市)、ミキFCさん(川崎市)の10チームを招待させていただきました😁

足柄FCグリーンは予選リーグ5試合(12分1本)と上位トーナメント2試合(8分ハーフ)を勝利し優勝(無失点)🏆レッドは1点差ゲームが多く健闘しましたが下位パートで大会を終えました🤗準優勝はI.Oキッカーズさん🥈第3位は鶴が台スパイダーズSCさん🥉第4位は寒川SCさんでした👏

新しい仲間も増え、お互いが競争できる楽しみなチームになってきました☺2年生は更なる高みを目指して、1年生は基本技術を身につけて、それぞれがレベルアップしていこう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、遠方からご参加いただきました各チームの指導者の皆様、保護者の皆様、大会運営にご理解ご協力いただき誠にありがとうございました🙇

緑野FC40周年招待杯U-7 優勝〈7月21日〉

7/21(日)に緑野FCさん(大和市)主催の緑野FC40周年招待杯U-7に1年生9名で参加(@大和ゆとりの森)😄

1年生になって初めての遠征大会でした。選手達は、この日を楽しみに日頃の練習を頑張ってきました💪

予選リーグ(8分ハーフ)で緑野FCさんに5対0、ペアーズ戸田SCさん(厚木市)に3対0、KS.FCさん(綾瀬市)に6対0で勝利し、Aグループを1位で通過👏

準決勝で藤沢FCさん(藤沢市)に2対1、決勝でハリマオSCさん(愛甲郡)に3対0で勝利し優勝(参加8チーム)で大会を終えることができました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉

1年生は2年生と一緒に試合(8人制)をすることが多いので、6人制の試合は正直不安でしたが、心配を吹き飛ばすくらい素晴らしいプレーを披露してくれました😁

学ぶことが多い学年ですが、まずは基本技術(止める・蹴る・運ぶ)&ボールタッチとリフティングをたくさん練習して上手くなろう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい天然芝のグラウンドで大会を開催してくださった緑野FCの関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第24回TADOなかよし杯低学年大会(U-8) 第3位〈6月16日〉

6/16(日)にTADOなかよしSCさん主催(横須賀市)の第24回TADOなかよし杯低学年大会(U-8)に2年生で参加しました(@横須賀市はまゆう公園)。

素晴らしい綺麗な人工芝のグラウンドで選手達のテンションは爆上がり✌

予選リーグ(10分ハーフ)で東京小山FCさん(東京都町田市)とTADOなかよしSCさんと対戦し2勝でグループリーグを1位通過😄

1位パート準決勝(15分ハーフ)で圧倒的な得点力で勝ち上がってきたFCパーシモンさん(川崎市)との対戦😤

前半に先制点を奪いますが、後半にCKから失点し、残りわずかな時間帯で逆転を許し1対2で悔しい敗戦😭

気持ちを切り替えて挑んだ3位決定戦は横須賀鴨居SCさん(横須賀市)に2対0で勝利し、第3位 (参加12チーム)で大会を終えました😁

目標の優勝には届きませんでしたが、普段から取り組んでいることが成果として表れています👍

一人ひとりが出来るプレーを増やしてチーム全体のレベルを上げていこう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださったTADOなかよしSCの天崎代表、入交監督をはじめ、チーム関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第25回鳶ジュニカップU-8 優勝〈5月26日〉

5/26(日)に鳶尾JrSCさん(厚木市)主催の第25回鳶ジュニカップU-8に2年生11名で参加しました(@猿ヶ島スポーツセンター)

8チームによる総当たりリーグ戦(15分1本)を行い、優勝(6勝1分)で大会を終えることができました😄選手のみんな、優勝おめでとう🏆🎉

2年生はTRMから攻守のポジションを固定せず、サッカーの理解度を上げるために様々なことにチャレンジしています👏

自分の得意不得意があったとしても、試合に出場した時は、任されたポジションを精一杯プレーしてもらいます😁

プレーの幅を広げるために、出来ないことに数多くチャレンジしていきましょう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、大会を開催してくださった鳶尾JrSCの磯村様をはじめ、チーム関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

2024足柄FCグリーンカップU8 優勝〈5月5日〉

5/5(日)に足柄FC主催の「2024足柄FCグリーンカップU-8」大会を開催し2年生と1年生で出場しました😁

今年度のU-8(2年生)大会には、県内からあざみ野キッカーズさん(横浜市)、FCアルファさん(平塚市)、ELANユナイテッドさん(横浜市)、ジュニアイレブンSCさん(海老名市)、緑野FCさん(大和市)、FC六会湘南台さん(藤沢市)の6チームのグリーンチームを招待させていただきました😄

7チームの総当たりリーグ戦(10分ハーフ)を行い、足柄FCは全勝優勝で大会を終えました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉準優勝はELANユナイテッドさん🥈第3位はFC六会湘南台さん🥉でした👏

リーグ戦の最終試合は勝利しないと優勝ができない緊張した状況でも選手達はいつもどおり落ち着いて自信をもってプレーしていました☺

2年生はこの1年間で逞しく成長してくれています🤗1年生はコーチが教えていることを丁寧に練習していきましょう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、各チームの指導者の皆様、大会趣旨にご理解ご協力いただき、大変感謝いたします。保護者の皆様も選手達への温かい応援ありがとうございました🙇

U8&U7チーム始動〈4月29日〉

新年度になり、2年生の新チームがスタートしました(新1年生も9名が入会)😁

春休みから4月の期間は毎週のように強化試合ができて、各地域の様々チームと交流試合をして多くのことを学ばせていただきました💪

2年生11名は1年生のお手本になるプレーと行動を心掛けてチームを引っ張ってもらいたいです😄

1年生は、ルールを学び、基本技術の習得と一生懸命プレーすることを覚えてもらいます😤

5月もたくさんの交流試合が予定されています👍もっともっと成長できるように頑張ろう✊

2024野庭キッカーズ杯U8 優勝〈4月14日〉

4/14(日)に野庭キッカーズさん主催(横浜市)の2024野庭キッカーズ杯U8に参加(@さえずりの丘公園)。

予選リーグ(15分1本)でFC明浜さん(横須賀市)、夏山SCさん(横浜市)、野庭キッカーズWさん(横浜市)と対戦し全勝で1位通過😄

上位トーナメント準決勝(10分ハーフ)で藤沢本町SCさん(藤沢市)に4対0で勝利✌決勝戦は野庭キッカーズWさんとの再戦😤攻撃陣が躍動し、大量得点を奪い5対0で勝利し優勝(参加8チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、おめでとう🎉

今日は8人制の広いコートでの試合でしたので、多少のミスも身体能力でカバーできました。課題はドリブルやトラップの技術的なミスを少なくすること。ポジショニングなどの状況判断がしっかりできるように周りを確認すること💪

新1年生が入会して2年生らしい行動ができるようになってきたことはとても良いことです😁頑張れ、足柄の選手達✊最後に、素晴らしい大会を開催してくださった野庭キッカーズの飯田様をはじめ、チーム関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

Dream partner

当サイトに掲載している記事・写真・画像などの無断転載を禁止します。 © Ashigara Football Club All Rights Reserved.1982-2025
bottom of page