top of page
8.jpg

U-12/U-11

ニュース

​ News 

2024年度U-12&U-11活動報告

【写真資料】エンブレム小田原Ver②.png

週末の活動内容、TRMや交流試合の詳細についてはFacebook・Instagramに随時更新しています。

Facebookページ https://www.facebook.com/ashigara.fc/

Instagramページ https://www.instagram.com/ashigara_fc/

2024第14回足柄FCチャレンジカップU-11〈3月8日〉

3/8(土)に足柄FC主催の2024第14回足柄FCチャレンジカップU-11大会を開催しました😄

今年度は、1都4県からSCH.FCさん(横浜市)、バディーSCさん(横浜市)、川崎フロンターレさん(川崎市)、レジスタFCさん(埼玉県)、FC町田ゼルビアさん(東京都)、ヴァンフォーレ甲府さん(山梨県)、FCフェルボール愛知さん(愛知県)を招待し8チームによる総当たりリーグ戦(10分ハーフ)を行い、足柄FCは1勝1分5敗の第8位で大会を終えました。優勝は川崎フロンターレさん🏆準優勝はFCフェルボール愛知さん🥈第3位はヴァンフォーレ甲府さん🥉でした👏チーム関係者の皆様、おめでとうございます🎉

全国レベルを実感する試合内容でしたが、決して諦めずに立ち向かい最後まで全力プレーをすることがきました😤

サッカーは、負けた悔しさや何をやってもうまくいかないもどかしさが、成長するために必要な経験なのです💪

新チームはスタートしたばかりです。目標に向かって、一人ひとりの意識と行動を変えよう😁

その『挑戦=チャレンジ』が自分の未来を変える👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、遠方からご参加いただきました各チームの指導者の皆様、今後とも末永い交流をよろしくお願いいたします🙇

 

🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴

🍀キッズ生&小学生 メンバー募集🍀

現在、個人スキルや個人戦術のレベルアップを目指す県西地域の選手を大募集しています❗

神奈川県のトップレベルで活躍できるように、充実した練習環境で経験豊富な指導者がジュニア年代で必要な基礎技術・戦術・フィジカルの習得とジュニアユース年代に繋がる一貫した指導を行っています👍

チームに興味のある方は、ぜひ一度体験に参加してみてはいかがでしょうか?

 

【新U-12】FP大歓迎【新U-11】応相談【新U-10&新U-9】FP募集中【新U-8】応相談【新U-7&キッズ】大歓迎

 

⚠️お知らせ⚠️

⚽新U-12~新U-9を対象にした『春休み平日練習体験会』を3/25(火)26(水)27(木)4/1(火)2(水)3(木)に開催!

⚽初心者から楽しめるKIDSフットサル教室は次回3/30(日)開催!

⚽2025年度「新入生キッズサッカー無料体験会」は小田原アリーナで4/5(土)に開催!

⚽新1年生&未就学児を対象にした“新入生スタートダッシュ入会キャンペーン”は3/1(土)~4/30(水)まで。詳細はHPをご覧ください。

 

<お問い合わせ・お申込み>

担当:松嶋 莉久(まつしま りく)

携帯:080-9861-1843

メール:ashigarafc.1982@gmail.com

Instagram:https://www.instagram.com/ashigara_fc

🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴🟢⚫🔴

2024年度CIカップU12 優勝〈2月22日〉

2/22(土)に片浜クラブSSSさん(静岡県沼津市)主催の2024年度CIカップU12が開催され6年生で出場しました(@大岡市民グラウンド)。

グループリーグでFACTさんに2対0、FC長泉さんに7対0、大岡さんに5対0で勝利し、Bリーグを優勝で終えることができました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

大会後に足柄&片浜連合チームとCIカップ選抜チームのスペシャルマッチを行い6年生の思い出をたくさんつくることができました😁

6年生はいよいよ残すところあと二つの招待大会で小学生での試合も終わりとなります😄自分のプレーを後輩たちに魅せよう✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださいました片浜クラブSSSの和田代表をはじめ、スタッフの皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

ヴァンフォーレ甲府U12交流試合〈2​1日〉

2/1(土)にヴァンフォーレ甲府さんにお誘いいただき交流試合を行いました(@八田河川敷グラウンド)😁

選手権ブロック大会敗退後、6年生はジュニアユースに向けて、5年生は新TOPチームの強化として、選手一人ひとりのレベルアップを図ってきました💪

昨年の全国大会に出場したヴァンフォーレ甲府さんと真剣勝負の試合をして、あらためて自分たちの現状を知るよいきっかけになりました😄頑張れ、トップチーム(42期生&43期生)の選手達✊

最後に、交流試合を企画していただき、ヴァンフォーレ甲府のスタッフの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第19回かもめNEW YEAR CUP U12 優勝〈1月4日〉

1/4(土)に横浜かもめSCさん(横浜市)主催による第19回かもめNEW YEAR CUPU-12が開催されました(@片倉うさぎやま公園)。

予選リーグでFCアムゼルさん(横浜市)に9対0、KAZU SCさん(横浜市)に1対0で勝利し1位通過😄

優勝決定戦で六浦毎日SSさん(横浜市)に6対3で勝利し優勝🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

年末年始の休みで選手達のコンディションも気になりましたが、全体を通じて動きのキレもあり、プレー内容も良かったです😁

いよいよ来週からは県大会の1回戦が始まります😤目の前の相手に集中し、悔いのないよう一戦必勝で勝ち上がっていこう👊頑張れ、6年生チーム(42期生&43期生)の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださいました横浜かもめSCの石原代表、新倉コーチ、スタッフの皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第6回関東CHALLENGE CUP U12 DivisionⅠ〈12月28日〉

12/26(木)27(金)28(土)に群馬県サッカー協会・前橋市&伊勢崎市サッカー協会主催による第6回関東CHALLENGE CUP U12 DivisionⅠが開催されました(@コーエイ前橋フットボールセンター他)。

神奈川県の代表チームとして関東の強豪相手にチームとして個人としてどこまで戦えたのか?選手達の責任感と自覚が問われる大会となり、第7位(1都7県参加32チーム)で終えました😤

攻撃面の良さは光りましたが、守備面では多くの課題がみえました。1月から始まる県大会では悔いの残らないように全力を尽くそう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、三日間大会を開催してくださいました群馬県サッカー協会・前橋市&伊勢崎市サッカー協会の皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

 

1次ラウンド

vs Fantasist FCさん(山梨県代表) 2対5 lose

vs 前橋ジュニアさん(群馬県代表) 4対3 win

vs FCトッカーノさん(東京都代表) 2対2 tie

2次ラウンド

vs 1FC川越水上公園さん(埼玉県代表) 4対2 win

vs バディSC江東さん(東京都代表) 1対2 lose

vs クラブ・ドラゴンズ柏さん(埼玉県代表) 4対1 win

5位トーナメント

vs Fantasist FCさん(山梨県代表) 1対5 lose

vs 水戸ホーリーホックさん(茨城県代表) 2対2 PK戦 win

※最終結果第7位(参加32チーム)。優勝はバディSC江東さん(東京都代表)でした。

第39回富士山カップ少年サッカー大会U-12 優勝〈12月22日〉

12/21(土)22(日)に静岡県サッカー協会・富士宮市サッカー協会主催による第39回富士山カップ少年サッカー大会U-12が開催されました(@山宮ふじざくら球技場)。

初日の予選リーグでFCステラ焼津さん(静岡県)とリベルタージFCさん(静岡県)に勝利👍順位決定戦で榛南FCさん(静岡県)に2対1で勝利し1位リーグ進出😄

二日目の1位リーグBブロックでエクセルシオールFCさん(静岡県)に0対0の引分け、プログレッソFC富士宮さん(静岡県)に8対0で勝利し、得失点差で決勝進出😁

優勝決勝戦は圧倒的な攻撃力で勝ち上がってきたFCガウーショさん(静岡県)との対戦😤全国大会出場チームに対して臆することなく挑戦し、4対2で勝利し優勝(参加36チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

12/26(木)~28(土)に第6回関東CHALLENGE CUP U12大会(DivisionⅠ)が開催されます💪神奈川県の代表チームとして一つでも上の順位を目指して全力を尽くそう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、二日間大会を開催してくださいました静岡県サッカー協会・富士宮市サッカー協会の皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第22回JA全農杯関東大会予選神奈川県サッカー大会U11〈12月8日〉

12/7(土)8(日)に第22回JA全農杯関東大会予選神奈川県サッカー大会U11(神奈川県サッカー協会主催)が開催され足柄FCは小田原市代表として出場しました😁

U-11チームは今大会を目標に日々の厳しいトレーニングを重ね最高の準備をしてきました😤

初日の予選リーグ(12分ハーフ)はSFAT ISEHARAさん(伊勢原市代表)、山北SCさん(足柄上郡代表)、ハリマオSCさん(厚木市代表)と対戦し、全勝で1位通過👍

2日目の準決勝リーグ(15分ハーフ)はバディーSCさん(横浜市第1代表)とあざみ野FCさん(横浜市第3代表)と対戦しましたが、完敗し関東大会の出場権(神奈川県は2チーム出場)を獲得する目標は叶いませんでした😭

この悔しさを忘れずに、3月の足柄チャレンジカップでリベンジできるように、一人ひとりが何倍も努力して一回りも二回りも成長しよう💪諦めるな、足柄の選手達✊

最後に、大会主催の関係者の皆様、スポンサーの皆様、会場提供の協会の皆様、会場運営のチームの皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

 

【予選1次リーグ】

vs SFAT ISEHARAさん(伊勢原市代表) 2対1 勝利

vs 山北SCさん(足柄上郡代表) 4対0 勝利

vs ハリマオSCさん(厚木市代表) 5対0 勝利

【準決勝リーグ】

vs バディーSCさん(横浜市第1代表) 0対4 敗戦

vs あざみ野FCさん(横浜市第3代表) 1対2 敗戦

※最終結果 第5位タイ(参加24チーム)

JFA第48回全日本U12サッカー選手権大会神奈川県大会 ベスト8〈11月17日〉

11/10(日)17(日)にJFA第48回全日本U12サッカー選手権大会神奈川県大会(神奈川県サッカー協会主催)が開催され足柄FCは3回戦からの出場となりました(TOPリーグ2部上位のためシードチーム)。

10(日)の3回戦は横浜市の予選を勝ち上がってきた六浦毎日SSさんと対戦。初戦の緊張から前半は思うようなプレーができませんでしたが、後半に得点を重ねて3対0で勝利👍

4回戦はTOPリーグ1部のFC Testigoさんとの対戦。実力が拮抗しお互い点の奪い合いになりましたが、PK戦の末に勝利しベスト16に進出することができました😄

17(日)はいよいよラウンド16の戦い😤1週間の準備期間を終え、体調不良者もなく全選手が揃いました😁

5回戦は同じTOPリーグ2部上位のさぎぬまSCさんとの対戦。前半開始早々に先制点を決め試合を優位に進め、終了間際に追加点を決めることができ相手の猛攻を無失点に抑え2対0で勝利しベスト8進出👏

準々決勝は格上のバディーSCさんとの対戦でしたが、前半から相手の圧力を止めることができず0対7で敗戦😭1対1の技術も強さもチーム力も相手が一枚も二枚も上手でした。

トップチーム(42期生&43期生)の戦いはベスト8(参加126チーム)で終わりましたが、年末に開催される第6回関東CHALLENGE CUP U12大会出場権は獲得することができました❗

この大会の悔しい思いを一生忘れずに次の目標に向かって日々の練習に励んでいこう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、大会主催の関係者の皆様、スポンサーの皆様、会場提供の協会の皆様、会場運営のチームの皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

 

【神奈川県大会】

3回戦 vs 六浦毎日SS(横浜市代表) 3対0 勝利

4回戦 vs FC Testigo(TOPリーグ1部) 2対2 PK勝利

5回戦 vs さぎぬまSC(TOPリーグ2部上位) 2対0 勝利

準々決勝 vs バディーSC(TOPリーグ1部) 0対7 敗戦

※最終結果ベスト8(参加126チーム)

 

★神奈川県サッカー協会4種公式HP★

https://kanagawa-fa.gr.jp/u12/

第24回フェニックス招待U-12 優勝〈10月20日〉

10/19(土)20(日)に綾瀬市サッカー協会4種委員会主催(フェニックスFC主管)による第24回フェニックス招待U-12が開催されました(@綾瀬スポーツ公園)。

初日の予選リーグ(12分ハーフ)で綾瀬FCジェッツさん(綾瀬市)、相東UFCさん(相模原市)、海老名キッカーズさん(海老名市)と対戦し全勝で1位通過😄

二日目の決勝トーナメント(15分ハーフ)は1回戦でKS.FCさん(綾瀬市)に4対0で勝利、準決勝でフェニックスFCさん(綾瀬市)に2対0で勝利し決勝進出😁

決勝戦はFC南瀬谷さん(横浜市)と対戦😤攻撃陣が多くのゴールを奪い、守備陣が失点0に抑え、3対0で勝利し優勝(参加16チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

県西大会では悔しい結果に終わり気持ちを切り替えて本大会に挑みました💪

来月から始まる全日本予選神奈川県大会に向けて一人ひとりのコンディションを整えてチームワークを高めていこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、二日間大会を開催してくださいましたフェニックスFCの関係者の皆様、会場提供してくださった綾瀬市サッカー協会の皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第56回小田原サッカー協会長杯争奪戦2部 優勝〈9月29日〉

9/29(日)に小田原市サッカー協会主催による第56回小田原サッカー協会長杯2部準決勝・決勝を足柄FCのホームわかもと製薬グラウンドで開催しました。

5年生チームは夏の中断期間中(7月~9月)で選手の成長を促し、個人戦術を落とし込みチームを成熟させ大会に挑みました😤

準決勝でカラーズSCさんに9対1で勝利、決勝で湯河原SSSさんに3対0で勝利し優勝(参加19チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🥇🎉

この夏の努力が実を結び、選手全員が攻守にわたり躍動し素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました😄

今の自分に満足することなく、地に足をつけて次の大きな目標に向かって突き進もう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、主催・運営の小田原市サッカー協会の皆様、対戦チームの皆様、選手達に温かい応援をしてくださった足柄ファミリーの皆様に心より感謝申し上げます🙇

※協会長杯2部優勝により、小田原市代表として12/7(土)に開催される「第22回U-11神奈川サッカー大会兼JA全農杯関東大会予選出場権獲得」の出場権を獲得しました😁

第34回中郡招待少年サッカー大会U12 優勝〈9月23日〉

9/21(土)23(祝)に中郡サッカー協会主催の第34回中郡招待少年サッカー大会U12に参加しました(@二宮町民運動場)。

初日は予選リーグで国府JSCさんに5対1、ヘラクレス大磯さんに5対0で勝利し1位通過😄

2日目の決勝トーナメント1回戦でFC富士見さんに5対0、準決勝でNYFCさんに3対0で勝利し決勝進出😁

決勝はYSGEMさんと対戦し前後半の40分を戦い0対0で決着がつかず、PK戦に突入😤足柄は3人全員が決め、頼れるキャプテンがGKとして相手のキックを1本止め、見事に優勝(参加12チーム)することができました🏆選手のみんな、おめでとう🎉

秋の大きな舞台へ向けて一丸となって練習に励んでいこう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださった中郡サッカー協会の関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第5回KS.FC招待サッカー大会U12 優勝〈8月18日〉

8/17(土)18(日)にの第5回KS.FC招待サッカー大会U12に参加しました(@綾瀬スポーツ公園)。

初日は予選リーグ(10分ハーフ)で南百合丘SCさん(川崎市)に10対0、桜丘SCさん(大和市)に7対0、綾瀬FCジェッツさん(綾瀬市)に11対0で勝利し1位通過😄

2日目の上位リーグでは、Elanユナイテッドさん(横浜市)に3対0、原FCさん(横浜市)に1対1、緑野FCさん(大和市)に0対0の1勝2分で終わり、優勝(参加16チーム)することができました🏆選手のみんな、おめでとう🎉

2日目は課題の残る結果に終わり反省することばかりでした💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださったKS.FCの関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

2024足柄FCグリーンカップU-12&U-11 開催〈8月18日〉

8/10(土)に「2024足柄FCグリーンカップU-12」大会、8/18(日)に「2024足柄FCグリーンカップU-11」大会を開催しました😁

今年度のU-12(6年生)大会には、港北FCジュニアさん(横浜市)、FC左近山さん(横浜市)、真土イレブンズさん(平塚市)、津田山FCさん(川崎市)、東門前ファイターズさん(川崎市)を招待し、U-11(5年生)大会には、ヴェルディSS相模原さん(相模原市)、大井SCさん(足柄上郡大井町)、川崎中央キッカーズさん(川崎市)、多摩ジュニアSCさん(川崎市)、フェニックスFCさん(綾瀬市) 、FCメテオ―ロ湘南さん(藤沢市)を招待させていただきました😄

U-12大会はホワイトチームが準優勝🥈グリーンチームが第3位🥉優勝は東門前ファイターズさんでした🏆チーム関係者の皆様おめでとうございます🎉

U-11大会は足柄FCが全勝優勝🏆準優勝は大井SCさん🥈第3位は川崎中央キッカーズさん🥉でした👏

県内のグリーンチーム(緑色のユニフォーム)とより一層の交流を深めることができました☺

2024年度(令和6年度)のグリーンカップ大会も残すところ、来月開催予定のU-7(1年生)の部のみとなりました👍皆様のご参加を心待ちにしております🤗

最後に、各チームの指導者の皆様、大会趣旨にご理解ご協力いただき、大変感謝いたします。保護者の皆様も選手達への温かい応援ありがとうございました🙇

2024 ANTLERS SUMMER FESTIVAL U12 2ndリーグ 優勝〈8月8日〉

8/6(火)~8(木)に鹿島アントラーズさん主催(茨城県)の2024 ANTLERS SUMMER FESTIVAL U12に参加しました(@ト伝の郷運動公園)。

各地域から総勢40チームが集った素晴らしい大会に参加させていただきました😄

最終結果は2ndリーグ優勝で大会を終えました😁

三日間で全9試合を行い(中国のチームとも対戦できました👍)、逞しく成長することができました。また二日目の夜にはJリーグ観戦(鹿島アントラーズvsサガン鳥栖)もすることができ楽しい思い出もたくさんつくれました🤗

TOPリーグの後半戦に向けて、この暑い夏を乗りきろう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会に招待してくださり、鹿島アントラーズのチーム関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

2024第37回足柄FCチャレンジカップU-12&第25回足柄FCフレンズカップU-12開催〈7月21日〉

足柄FCトップチーム(6年生&5年生)は7/20(土)21(日)の二日間で主催大会を開催しました😄
初日の2024第37回足柄FCチャレンジカップU-12大会では、県外からレジスタFCさん(埼玉県)、ヴァンフォーレ甲府さん(山梨県)、Wingsさん(千葉県)、PALAISTRAさん(群馬県)、県内からSCH.FCさん(横浜市)、バディーSCさん(横浜市)、川崎フロンターレさん(川崎市)を招待し8チームによる総当たりリーグ戦(10分ハーフ)を行いました😤足柄FCは2勝1分4敗の第5位で大会を終えました。優勝は川崎フロンターレさん🏆準優勝はバディーSCさん🥈第3位はレジスタFCさん🥉でした👏チーム関係者の皆様、おめでとうございます🎉
二日目の第25回足柄FCフレンズカップU-12大会では、石川SCさん(藤沢市)、上溝FCさん(相模原市)、川崎ウイングスFCさん(川崎市)、KS.FCさん(綾瀬市)、小松原SCさん(座間市)、成瀬SCさん(伊勢原市)、秦野本町SSさん(秦野市)、ペアーズ戸田SCさん(厚木市)、松田イレブンさん(足柄上郡松田町)、横浜かもめSCさん(横浜市)、片浜クラブSSSさん(静岡県沼津市)の11チームを招待しました😁結果は上位リーグ優勝で大会を終えました🏆準優勝は秦野本町SSさん🥈第3位は成瀬SCさん🥉でした👏
チャレンジカップでは、全国トップレベルのサッカーを肌で感じ、自分達の実力不足を痛感した1日となりました👊控え選手もレギュラー組に、追いつき追い越せるように、この夏の1日1日を大切に練習しよう💪頑張れ、足柄の選手達✊
最後に、遠方からご参加いただきました各チームの指導者の皆様、大会運営にご理解ご協力いただき大変感謝いたします。保護者の皆様も選手達への温かい応援ありがとうございました🙇

第45回寒川招待サッカー大会U12 優勝〈7月14日〉

7/13(土)14(日)にの第45回寒川招待サッカー大会U12に参加しました(@川とのふれあい公園サッカー場、ほか)。

初日は予選リーグ(15分ハーフ)で大宮指扇SSSさん(埼玉県さいたま市)に14対0、フットワークさん(寒川町)に6対0、ALLZさん(逗子市)に9対0で勝利し1位通過😄

二日目は上位トーナメント1回戦(15分ハーフ)で柏ヶ谷FCさん(海老名市)に5対0、準決勝でFC東海岸さん(茅ヶ崎市)に5対1で勝利し、決勝進出😁

決勝は先日のチャンピオンシップで県ベスト8になったFCゴールデンさん(藤沢市)との対戦😤お互い実力が拮抗した試合展開となり前後半の30分では決着がつかず、延長戦(5分ハーフ)に突入。待望の先制点を奪い、DF陣が最後まで守り切り1対0で勝利し優勝(参加16チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、おめでとう🎉

この夏で更に逞しく成長できるように努力を継続していこう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださった寒川サッカー協会の関係者の皆様、大会スポンサーの皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

2024若葉台FCサマーカップU12 優勝〈6月30日〉

6/30(日)に若葉台FCさん主催(横浜市)の2024若葉台FCサマーカップU-12に参加しました(@横浜わかば学園)。

今大会のレギュレーションは5チームの総当たりリーグ戦(15分ハーフ)😤

若葉台FCさんに3対0、大豆戸FCさん(横浜市)に4対0、中新田FCさん(海老名市)に1対0、SCむげんさん(相模原市)に7対0で勝利し優勝で大会を終えました😁

全4試合を無失点で抑えたのは選手全員の守備の意識が高かった証です👍

7月は招待大会やチャレンジカップなどビッグイベントが続きます😄夏は自己成長できるチャンスにあふれています💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださった若葉台FCの藤原コーチをはじめ、チーム関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第38回沼津少年サッカー大会U12 優勝〈5月5日〉

5/3(祝)〜5(日)の三日間、沼津市で開催(静岡県サッカー協会/沼津市サッカー協会主催)された第38回沼津少年サッカー大会U12(@愛鷹広域公園スポーツ広場、他)に出場しました。

初日の予選リーグ(15分ハーフ)で豊橋TCさん(愛知県豊橋市)に2対1、FC函南さん(静岡県田方郡函南町)に8対0で勝利し1位通過😄順位決定戦で広見サッカースポーツ少年団さん(静岡県富士市)に1対0で勝利し2次リーグ進出✌

二日目の2次リーグ(20分ハーフ)で長田東SCさん(静岡県静岡市)に5対0、湯河原SSSさん(足柄下郡湯河原町)に7対0で勝利し決勝リーグ進出✌

最終日の決勝リーグ(20分ハーフ)でエクセルシオールFCさん(静岡県沼津市)に4対1、FC希望ヶ丘ライオンズさん(横浜市)に3対0で勝利し優勝で大会を終えました(参加54チーム)🏆コロナ禍での大会中止を挟み『大会4連覇✨』達成👏選手のみんな、おめでとう🎉

この優勝で満足せずに現在戦っているTOPリーグで結果が残せるように、日々の練習に対して全力で取り組み一人ひとりが成長していきましょう💪頑張れ、トップチーム(42期生&43期生)の選手達✊

最後に、三日間素晴らしい大会を開催してくださった沼津市サッカー協会の関係者の皆様、会場提供してくださった沼津市のチームの皆様、対戦チームの皆様、遠方まで応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

※大会初日には、32年交流が続いている地元の片浜クラブSSSさんとの交流試合もあり、お互いに親睦と友好を深めることができました😁毎年、片浜さんの温かい『おもてなし』に感謝いたします🤗次は、足柄フレンズカップ大会でお会いましょう😉

第35回伊勢原市招待サッカー大会U12 優勝〈3月31日〉

3/30(土)31(日)にの第35回伊勢原市招待サッカー大会U12に参加しました(@伊勢原市総合運動公園、ほか)。

初日は予選リーグで南JFCさん(相模原市)に3対1、秦野FCさん(秦野市)に4対0で勝利し1位通過😄

二日目は決勝トーナメント1回戦でKS.FCさん(綾瀬市)に2対0、準決勝でYS GEMさん(小田原市)に1対0で勝利し、決勝進出😁

決勝は逆ブロックを勝ち上がってきたホストチームのSFAT ISEHARA SCさん(伊勢原市)との対戦😤選手の勝利への執念がプレーで表現できて1対0で勝利し優勝(参加24チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、おめでとう🎉

この優勝で満足せずに、目標の協会長杯に向けて更にレベルアップしていきましょう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださった伊勢原市サッカー協会の関係者の皆様、大会スポンサーの皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

2023第13回足柄FCチャレンジカップU-11〈3月20日〉

3/20(水・祝)に足柄FC主催の2023第13回足柄FCチャレンジカップU-11大会を開催しました😄
今年度は、1都6県からバディーSCさん(横浜市)、川崎フロンターレさん(川崎市)、レジスタFCさん(埼玉県)、FC町田ゼルビアさん(東京都)、クラブ・ドラゴンズ柏さん(千葉県)、tonan前橋さん(群馬県)、清水エスパルス三島さん(静岡県)、FCフェルボール愛知さん(愛知県)を招待し9チームによる総当たりリーグ戦(15分1本)を行い、足柄FCは2勝2分4敗の第8位で大会を終えました。優勝はレジスタFCさん🏆準優勝は川崎フロンターレさん🥈第3位はバディーSCさん🥉でした👏チーム関係者の皆様、おめでとうございます🎉
旧トップチームの中央大会敗退後、新トップチーム(42期生&43期生)は、このチャレンジカップを楽しみに大きな目標としてチームの強化を図ってきました💪
全農関東大会優勝のフロンターレさん、関東大会第3位のレジスタさん、県トップレベルのバディーさんの試合は白熱したレベルの高い内容で足柄のスタッフも驚愕するようなプレーばかりでした😤
決して目先の結果を求めるのではなく、この1年間でTOPリーグをどう戦っていくのか?チームとしてどう成長していくのか?新6年生はJYにどう繋げていくのか?
公式戦が始まるタイミングで現実と実力を知るよいきっかけとなりました😁チャレンジ―精神で地に足をつけて仲間と共に成長していこう👊頑張れ、足柄の選手達✊
最後に、遠方からご参加いただきました各チームの指導者の皆様、今後とも末永い交流をよろしくお願いいたします🙇

2023年度グラシアカップU-11 優勝〈2月12日〉

2/12(祝)にFCグラシア相模原さん主催(相模原市)の2023年度グラシアカップU-11に参加しました(@三栗山スポーツ広場)。

予選Bブロック(15分ハーフ)でFCパーシモンさん(川崎市)に4対0、白百合SCさん(東京都八王子市)に4対1、エルマーズFCさん(東京都府中市)に2対0で勝利し、全勝で1位通過😄

決勝(20分ハーフ)は逆ブロックを勝ち上がってきた東京町田成瀬SCさん(東京都町田市)との対戦(4年生で対戦して以来約1年ぶりの再戦)😤一人ひとりの技術が高い好チームで、足柄は持ち前のハードワークで運動量が落ちずに最後まで戦うことができ5対0で勝利し優勝(参加8チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、おめでとう🎉

トップチームの県大会が終わり、新トップチームに向けて最初の大会を優勝できたことは、5年生も4年生も成長している証拠です👏

3/20(祝)の足柄チャレンジカップまで、これから毎週のように5年生チームの強化試合が組まれています😁挑戦者として強豪チームに胸をかりてレベルアップしていこう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださったFCグラシア相模原の関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

ヴァンフォーレ甲府U12交流試合〈1​27日〉

1/27(土)にヴァンフォーレ甲府さんにお誘いいただき交流試合を行いました(@八田河川敷グラウンド)😁

選手権ブロック大会優勝後、来月から始まる中央大会(ベスト32)に向けてチームと選手一人ひとりのレベルアップを図ってきました💪

そしてこのタイミングでヴァンフォーレ甲府さんと真剣勝負の試合をして、あらためて自分たちの現状を知るよいきっかけになりました😄

勝負の神様は細部に宿る。一人ひとりが出来る最善の準備をして中央大会に挑もう👊頑張れ、トップチーム(41期生&42期生)の選手達✊

最後に、交流試合を企画していただき、ヴァンフォーレ甲府の松橋コーチ、スタッフの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第50回神奈川県少年少女サッカー選手権U-12 ブロック予選 優勝〈1月14日〉

1/7(日)8(祝)14(日)に第50回神奈川県少年少女サッカー選手権U-12(神奈川県サッカー協会主催)が開催されました。

トップチーム(41期生&42期生)は強豪揃いの厳しいブロック予選でしたが1回戦から決勝までチーム一丸となって戦い、見事ブロック優勝することができました😄選手のみんな、おめでとう👏

中央大会でも『足柄魂🔥』で戦おう💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、大会主催の関係者の皆様、スポンサーの皆様、会場提供の協会の皆様、会場運営のチームの皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

 

【第7ブロック大会】

1回戦 vs GEO-X FC(大和市) 3対2 勝利

2回戦 vs 下河原NSCさん(川崎市) 1対0 勝利

準決勝 vs 柏ヶ谷FCさん(海老名市) 5対1 勝利

決勝 vs ダビデFCさん(かもめ) 4対0 勝利

 

★神奈川県サッカー協会4種公式HP★

https://kanagawa-fa.gr.jp/u12/

第18回かもめNEW YEAR CUP U-12 優勝〈1月4日〉

毎年恒例の横浜かもめスポーツクラブさん主催(横浜市)の第18回かもめNEW YEAR CUP U-12に出場しました(うさぎやま公園)。

予選リーグ(15分ハーフ)でKAZU.SCさん(横浜市)に3対1、黒滝SCさん(横浜市)に3対2で勝利し1位通過😄

優勝決勝戦(20分ハーフ)で六浦毎日SSさん(横浜市)と対戦し8対0で勝利し優勝🏆選手のみんな、おめでとう🎉

県大会を想定し様々なフォーメーションとメンバーの連携を確認しながら細部のプレーに拘りました👊あとは、自分の(チームの)持っているものを全て出し切れるかです💪頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださった横浜かもめSC事務局の石原様をはじめ、スタッフの皆様、毎年温かいおもてなしに感謝いたします🙇今後とも各学年の交流をよろしくお願いいたします😁

第38回富士山カップ少年サッカー大会U12 準優勝〈12月24日〉

12/23(土)24(日)に静岡県サッカー協会・富士宮市サッカー協会主催の第38回富士山カップ少年サッカー大会U12に出場しました(@山宮ふじざくら球技場)

初日の予選リーグ(15分ハーフ)でFC長泉さん(静岡県駿東郡)、LIBERDADE FCさん(静岡県富士宮市)、不二見SSSさん(静岡県静岡市)と対戦し全勝で1位通過😄

二日目の1位リーグですみだSC業平さん(東京都墨田区)に5対0で勝利、藤崎SCさん(千葉県習志野市)に1対0で勝利し決勝進出😁

優勝決定戦は先日の招待大会で苦杯を喫した原FCさん(横浜市)との対戦😤前半に2失点を許し、ハーフタイムで修正し後半に1点を返すもののあと1点が遠く、1対2で敗れ準優勝で大会を終えました(参加24チーム)😢

今回の静岡遠征で普段対戦できない県外の強豪チームと試合をすることができ良い経験となりました💪原さんとの敗戦からチームの課題もハッキリしたので、県大会でリベンジできるように準備していこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会にご招待してくださった大富士FCの平下様をはじめ、大会主催の関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第4回トリトンアカデミーカップ日産サティオ湘南杯U-12 準優勝〈11月3日〉

11/3(祝)にトリトン藤沢SCさん主催(藤沢市)の第4回トリトンアカデミーカップ日産サティオ湘南杯U-12に出場しました(@神奈川県立スポーツセンター)

予選リーグで東住吉SCさん(川崎市)、大豆戸FCさん(横浜市)、黒滝SCさん(横浜市)、花水FCさん(平塚市)と対戦し3勝1敗で1位通過😄

優勝決定戦はバディーSCさん(横浜市)との対戦😤試合はシーソーゲーム(点の取り合い)となり 5対5で試合終了。PK戦で敗れ悔しくも準優勝で大会を終えました(参加10チーム)。

バディー戦は選手達が相手をリスペクトし過ぎないで挑戦する(相手を恐れずに戦う)ことができ、久しぶりに足柄らしい試合ができました😁

強豪チームに対して通用するプレー(攻撃面)とチームの課題(守備面)が明確になりました💪全日本予選は仲間を信じて、自分を信じて大会に挑もう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい会場で大会やイベントを開催してくださったトリトン藤沢SCの星野代表をはじめ、大会スポンサーの皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

11/12(日)に全日本神奈川大会が行われます(足柄FCはシードのため3回戦から出場)。トップチーム(41期・42期生)の選手達に温かい盛大なご声援を宜しくお願いします🙌

※JFA第47回全日本U-12サッカー選手権神奈川大会HP(組み合わせ日程) https://kanagawa-fa.gr.jp/u12/

第23回フェニックス招待U-12 優勝〈10月22日〉

10/21(土)22(日)に綾瀬市サッカー協会4種委員会主催(フェニックスFC主管)による第23回フェニックス招待U-12が開催されました(@綾瀬スポーツ公園)。

初日の予選リーグ(12分ハーフ)で上南SCさん(相模原市)、FC南瀬谷さん(横浜市)、綾瀬FCジェッツさん(綾瀬市)と対戦し全勝で1位通過😄

二日目の決勝トーナメント(15分ハーフ)は1回戦でフットワーククラブさん(寒川町)に5対0で勝利、準決勝で相東ユナイテッドFCさん(相模原市)に4対0で勝利し決勝進出😁

決勝戦は予選リーグで対戦した綾瀬FCジェッツさんとの再戦😤相手チームの勢いにのまれることなく、足柄のサッカーを徹底し4対1で勝利し優勝(参加16チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

県西大会ではベストメンバーで挑めず悔しい結果に終わりチームのモチベーションも下がりかけていましたが、今大会で久しぶりの優勝を掴み取り、チームの士気が上がるきっかけとなりました💪

来月から始まる全日本予選神奈川県大会に向けて一人ひとりのコンディションを整えてチームワークを高めていこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、二日間大会を開催してくださいましたフェニックスFCの関係者の皆様、会場提供してくださった綾瀬市サッカー協会の皆様、対戦チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第15回SCHスーパーリーグU-11〈7月25日〉

7/24(月)25(火)にSCH.FCさん主催(横浜市)の第15回SCHスーパーリーグU-11に参加しました。毎年、このような素晴らしい大会にお声がけいただき感謝です🙏

初日の予選C1リーグ(15分ハーフ)で川崎フロンターレさん(川崎市)に2対1で勝利、FC大泉学園さん(東京都)に0対0で引分け1位通過😄

C2リーグ1位通過のレジスタFCさん(埼玉県)と対戦し0対3で敗戦。Cブロックを2位で通過し決勝トーナメント(1位トーナメント)に進出することができました😅

二日目の決勝トーナメント1回戦は圧倒的な攻撃力と組織力で勝ち上がってきた柏レイソルさん(千葉県)との対戦😤序盤は相手をリスペクトしすぎてしまい受身に入って2失点を許し、後半に1点を取り返しましたが1対2で敗戦😭

フレンドリー戦で江南南サッカー少年団さん(埼玉県)に1対2で敗戦。鹿島アントラーズつくばさん(茨城県)に1対0で勝利し最終結果は7位(参加24チーム)で大会を終えました👏優勝はバディーSCさん🏆準優勝はレジスタFCさんでした🎉

全国から錚々たるチームが参加する大会に出場することができ、選手達はかけがえのない経験ができました😁

セレクションのないチームがセレクションのあるチームに勝つためには?技術が追いつくためには?先輩達も足柄FCでのトレーニングと試合環境で経験値を上げながら一歩ずつ成長していきました💪コーチを信じて、諦めずに挑戦をし続けることです👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、素晴らしい大会を開催してくださったSCH.FCのスタッフの皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

2023第36回足柄FCチャレンジカップU-12&第24回足柄FCフレンズカップU-12開催〈7月23日〉

足柄FCトップチーム(6年生&5年生)は7/22(土)23(日)の二日間で主催大会を開催しました😄

初日の2023第36回足柄FCチャレンジカップU-12大会では、県外からレジスタFCさん(埼玉県)、ヴァンフォーレ甲府さん(山梨県)、県内からSCH.FCさん(横浜市)、バディーSCさん(横浜市)、横浜F・マリノス追浜さん(横須賀市)、川崎フロンターレさん(川崎市)、FCパーシモンさん(川崎市)を招待し8チームによる総当たりリーグ戦(10分ハーフ)を行い、足柄FCは2勝5敗の第6位で大会を終えました。優勝はSCH.FCさん🏆準優勝はレジスタFCさん🥈第3位は川崎フロンターレさん🥉でした👏チーム関係者の皆様、おめでとうございます🎉

二日目の第24回足柄FCフレンズカップU-12大会では、日頃から招待大会で大変お世話になっている県内のKS.FCさん(綾瀬市)、寒川SCさん(高座郡寒川町)、FCシリウスさん(座間市)、草柳SCさん(大和市)、TADOなかよしSCさん(横須賀市)、鶴が台スパイダーズSCさん(茅ヶ崎市)、FC中井さん(足柄上郡中井町)、秦野本町SSさん(秦野市)、横浜かもめSCさん(横浜市)を招待し、足柄FCは予選リーグ(15分1本)と上位リーグ(10分ハーフ)を勝ち抜き見事に優勝で大会を終えました🏆準優勝はTADOなかよしSCさん🥈第3位は秦野本町SSさん🥉でした👏チーム関係者の皆様、おめでとうございます🎉

二日間を通じてチャレンジカップでは、全国レベルのサッカーと技術を肌で感じられたのが一番の収穫でした💪フレンズカップでは、選手達を様々なポジションで起用しチーム全体の底上げをすることができました😁

夏休みは大会や強化試合がたくさん予定されています😤9月から始まるTOPリーグの後半戦に向けて一人ひとりが努力を継続していこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、遠方からご参加いただきました各チームの指導者の皆様、今後とも交流をよろしくお願い申し上げます🙇

2023足柄FCグリーンカップU-11 優勝〈5月28日〉

5/28(日)に足柄FC主催の「2023足柄FCグリーンカップU-11」大会を開催しました😁

今年度のU-11大会には、県内からくずは台キッカーズさん(秦野市)、トリトン藤沢SCさん(藤沢市)、フェニックスFCさん(綾瀬市)、ブレッサ相模原さん(相模原市)、若葉台FCさん(横浜市)の5チームのグリーンチーム(緑色のユニフォーム)を招待させていただきました😄

6チームの総当たりリーグ戦(10分ハーフ)を行い、足柄FCは全勝優勝(無失点)で大会を終えました🏆🎉準優勝は若葉台FCさん🥈第3位はくずは台キッカーズさん🥉でした👏

5年生は日頃から6年生の試合環境でもまれ力をつけています💪これからも常に地に足をつけて戦っていこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、各チームの指導者の皆様、保護者の皆様、大会趣旨にご理解ご協力いただき、大変感謝いたします。今後とも交流をよろしくお願い申し上げます🙇

第37回沼津少年サッカー大会U-12 優勝〈5月5日〉

5/3(祝)~5(祝)に静岡県サッカー協会・沼津市サッカー協会主催による第37回沼津少年サッカー大会U-12が開催され、今年は県外からの出場もOKとなり足柄FCは4年ぶりの出場となりました(@愛鷹運動公園、他)😄

初日の予選リーグ、2日目の二次リーグを1位通過し、最終日は負けられない1位トーナメント戦😤

1回戦は神奈川県のFC希望ヶ丘ライオンズさん(横浜市)と対戦し1対0で勝利、準決勝は静浦FCさん(沼津市)と対戦し1対0で勝利、決勝は青島サッカースポーツ少年団さん(藤枝市)と対戦し4対0で勝利し優勝(参加55チーム)で大会を終えました🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

三日間通じて、とてもタフな試合が続きましたが選手達が奮闘し良い結果を残すことができました💪TOPリーグでも自分のパフォーマンスが発揮できるように頑張ろう✊

コロナ禍になる前は沼津市の片浜クラブSSSさんとのホームステイや親睦会もありましたが、昨今の状況を鑑みて中止に😭それでも、初日に交流試合を行わせていただき選手達の交流を深めさせていただきました😁

いつも温かい「おもてなし🤗」で迎え入れてくださり、片浜クラブの石川様をはじめ、スタッフの皆様、保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。足柄フレンズカップでお会いしましょう👍

最後に、主催の静岡県サッカー協会の皆様、会場運営の沼津市サッカー協会の皆様、対戦チームの皆様、選手達に温かい応援をしてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙏

第55回小田原サッカー協会長杯争奪戦1部 優勝〈4月29日〉

4/15(土)22(土)29(土)に小田原市サッカー協会主催による第55回小田原サッカー協会長杯1部が開催されました(@上府中公園スポーツ広場、他)。

予選リーグを突破し、トーナメント準々決勝(足柄FCはシード)で桜井報徳・久野さん(合同チーム)に2対0で勝利、準決勝でYSGEMさんに0対0でPK勝利、決勝で早川SCさんに2対0で勝利し優勝(参加17チーム)で大会を終えました😄41期生・42期生全員で掴み取った優勝です🥇🏆選手のみんな、優勝おめでとう🎉👏

3月から新チームがスタートし県内・外の強豪チームとたくさんの強化試合を行い、敗戦から多くのことを学びました。この短期間でチーム戦術や個人のスキルを上げて協会長杯に挑み優勝という目標を勝ち取りました😤

現在戦っているTOPリーグで自分達の立ち位置を知り、次の目標に向かってチーム一丸となってレベルアップしていこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、主催・運営の小田原市サッカー協会の皆様、対戦チームの皆様、選手達に温かい応援をしてくださった足柄ファミリーの皆様に心より感謝申し上げます🙇

※協会長杯1部優勝により、小田原市代表として7/1(土)に開催される「第42回神奈川県チャンピオンシップU-12」の出場権を獲得しました😁

新トップチーム 春の遠征&強化交流試合〈4月4日〉

春休みの期間に入り新トップチームは遠征&強化交流試合を行いました😄

4月からスタートする神奈川県TOPリーグU12と協会長杯1部に向けて良い強化の場となりました😤

強豪チームに負けないように、目標に向かってチームワークとコミュニケーションを上げていこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

対戦してくださった、FCコラソンさん(相模原市) クラブ・ドラゴンズ柏さん(千葉県) 原FCさん(横浜市) Y.S.C.C.さん(横浜市) ESFORCO F.C.さん(横浜市) 花水FCさん(平塚市) リベルボーラFCさん(厚木市) 小松原SCさん(座間市)、各チームの皆様ありがとうございます😁

2023TADOフレンズカップU12 第3位〈4月2日〉

4/2(日)にTADOなかよしSCさん主催(横須賀市)の2023TADOフレンズカップU12に出場しました。

予選リーグで黒滝SCさん(横浜市)に4対1、TADOなかよしSCさんに2対0で勝利しグループリーグを1位通過😄

準決勝で山崎SCさん(鎌倉市)と対戦し0対1で敗戦。気持ちを切り替えて挑んだ3位決定戦では寒川SCさん(高座郡寒川町)に4対0で勝利し第3位で大会を終えることができました(参加12チーム)🥉

優勝された山崎SCの関係者の皆様、おめでとうございます🎉

新トップチームで挑んだ最初の大会(先週の大会は雨天中止😅)は、コミュニケーション不足、攻撃のアイディア、守備の連係など課題はありますが、明るい兆しが見えた大会となりました😁

神奈川県TOPリーグ、協会長杯1部に向けて一人ひとりの意識を高めていこう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、大会を開催してくださったTADOなかよしSCの天崎代表をはじめ、チーム関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

第23回ペアーズ戸田SC招待大会U12 優勝〈3月4日〉

3/4(土)にペアーズ戸田SCさん主催(厚木市)の第23回ペアーズ戸田SC招待大会U12に出場しました。

予選リーグでFCレガーレさん(座間市)に2対0、緑野FCさん(大和市)に6対0で勝利しAグループを1位通過😄

優勝決定戦はBグループ1位の草柳SCさん(大和市)と対戦し3対0で勝利😁

頼れる10番が不在でしたが、全試合を無失点に抑えて優勝することができました(参加6チーム)🏆

トップチーム(40期&41期生)で出場する最後の招待大会を優勝で終えることができコーチ達もホッとしました😅選手のみんな、おめでとう👏🎉

6年生は、3/19(日)の卒団式までの2週間を思う存分に楽しんでください😁ジュニアユースへの準備も怠らずにやろう👊頑張れ、足柄の選手達✊

最後に、大会を開催してくださったペアーズ戸田SCのチーム関係者の皆様、対戦チームの皆様、応援に駆けつけていただきました保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

 

◆6年生(40期生)7名 ジュニアユース進路◆

足柄FCジュニアユース 1名

横浜F・マリノスジュニアユース 1名

湘南ベルマーレU-15 2名

湘南ベルマーレU-15WEST 3名

第49回神奈川県少年サッカー選手権大会〈高学年の部〉準優勝〈2月19日〉

2/19(日)に神奈川県サッカー協会・神奈川新聞社主催による第49回神奈川県少年サッカー選手権大会〈高学年の部〉決勝戦が開催されました(@日産小机フィールド)😄

足柄FCは12年ぶりのファイナル(決勝戦)でしたが、SFAT ISEHARA SCさん(伊勢原市)に0対3で敗れ準優勝で大会を終えました😢

足柄FCトップチーム(40期生・41期生)の長かった県大会が遂に終わり・・・選手達も指導者も感極まるものがありました・・・

頂点には届きませんでしたが君たちは神奈川県465チームの『第2位🥈』という輝かしい成績を残してくれました👏そして、応援してくれた後輩たちと足柄ファミリーに「夢と感動」をあたえてくれました😂

6年生は卒団までの約1ヶ月を思い残すことなく楽しみ、仲間との思い出をたくさん作ってください😁

5年生は偉大な先輩に少しでも近づけるように日々の努力を怠らずに練習を頑張ろう✊

最後に、優勝されたSFATの選手のみなさん、指導者の皆様、優勝おめでとうございます🎉本大会を主催・会場運営された神奈川県サッカー協会の皆様、ブロック予選から中央大会まで対戦いただいた全てのチームの皆様、県内・県外から応援メッセージをくださった友好チームの皆様、応援にかけつけてくださった足柄ファミリーの皆様に、この場を借りて御礼申し上げます🙇

※選手権大会でベスト4以上は今大会で6回目(第28回大会:第4位/第35回大会:第3位/第37回大会:準優勝/第43回大会:第3位/第46回大会:第3位の快挙🙌

※第49回神奈川県少年サッカー大会選手権大会〈高学年の部〉中央大会結果 https://kanagawa-fa.gr.jp/u12/

Dream partner

当サイトに掲載している記事・写真・画像などの無断転載を禁止します。 © Ashigara Football Club All Rights Reserved.1982-2025
bottom of page